ブログ

2022.12.30

今年もお世話になりました。

今年も残すところあとわずかですね。
当院は本日午前の診療をもちましてお休みになります。
来年は1/4(水)からの診療になります。

わんちゃん、ねこちゃんたちとよいお年をお迎え下さい🎍

 

先日、新年のご挨拶用に写真撮影をしたあと、猫たちがお飾りにちょっかいをだしていました。

 

 

 

2022.12.24

Happy Birthday🎁

本日はクリスマスイヴです🎅🎄

この日は、スタッフ犬・花音の誕生日でもあります🎉

11歳になりましたが、まだまだ元気で甘えたがりな花音です💕

最後に本日はクリスマスイヴですが、わんちゃん、ねこちゃんに美味しいものを食べさせすぎないようにしましょう😃

また、鳥の骨を誤飲してしまわないように気をつけてクリスマスをお過ごしください!🍗

 

2022.12.16

進撃の…?

 

 
 ↓

                    
 ↓

                    
 ↓


ドラえもんにみえるとら吉でした🐱
とら吉たちはダンボールが大好きです💛

 

2022.12.08

肥満について

街はクリスマスの飾りつけ一色となってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?🎄🎄🎄

クリスマスや年末年始で美味しいものを食べるわんちゃん、ねこちゃんが多い季節になりました。このような時期に注意したいのが肥満です。
今回は「肥満」についてお話ししていきたいと思います。

○肥満とは
・中性脂肪が過剰に蓄積されている(体脂肪が増えた)状態
・食事による摂取カロリーが運動を始めとする消費カロリー上回っている状態 です。

○肥満の状態
・適正体重の10%以上20%未満の体重の増加→体重過多
・適正体重の20%以上の体重増加→肥満

 適正体重3kgのチワワで例えると…
   3.3kg以上→体重過多
   3.6kg以上→肥満        となります。

・BCS (ボディコンディションスコア) 4 以上(適正は3)
 BCS (ボディコンディションスコア)とは…
  見た目と触った感覚で肥満度を5段階で評価する基準のことです。これはわんちゃんねこちゃんに共通しており、体型管理をする際の目安となります。下の画像を参考にしておうちのわんちゃん、ねこちゃんの体型をチェックしてみてください😃

      環境省 飼い主のためのペットフード・ガイドライン より

 BCSのチェック方法
 ①体を横から見て、ウエストの部分にどれぐらいくびれがあるか
 ②体を上から見て、腰にどれくらいくびれがあるか
 ③肋骨を撫でて、どのくらい骨が浮き出ているか
 ④ウエスト部分を触り、どのくらいくびれがあるか
 ⑤の骨を触り、どのくらい浮き出ているか
 長毛種の場合は、毛の下に手を入れるなど、なるべく肌に近いところでチェックすると、より正確に評価できます。
 評価するときのポイントは「上からの見た目」「横からの見た目」「肋骨」「腰」の4つです。

○肥満の原因
・食べ過ぎ
・おやつの与えすぎ
・運動量が少ない
・避妊・去勢後のホルモンバランスの変化による活動量の低下や食欲の増加 など

○肥満によるリスク
・病気の引き金となる
  わんちゃん→心臓病関節炎糖尿病 など
  ねこちゃん→下部尿路疾患関節炎糖尿病 など
・病気を悪化させる要因となる
・麻酔や投薬によるリスクを悪化させる
・寿命が短くなる            など

○ダイエット
わんちゃんやねこちゃんは運動そのもので消費カロリーを増やすのは難しいので食事管理でカロリー摂取量を減らすことが必要です。

食事管理では
・その子に合ったフードを与える(減量用の食事療法食(高タンパク高食物繊維食)が推奨されている)
・その子に合わせたフード量で与える
・おやつを与えすぎないようにする    ことが大事になってきます。

ダイエットで最も大切な事は飼い主様の協力です。おうちのわんちゃん、ねこちゃんと長く元気でいてもらうためにもおやつの与えすぎやフードの量などに気をつけて食事管理をしっかりしましょう。もし、おうちの子に合ったフード、量がわからない場合はお気軽にご相談ください☺

ご参考にスタッフ犬達のボディコンディションスコアは…

花音は 3(適正) です😄

令音は 4(やや肥満) なので、ダイエット中…。頑張ろうね😥

 

 

 

 

2022.11.10

緑内障について

 秋の名物紅葉が進み、一段と寒い季節になってきました。わんちゃん・ねこちゃんの温もりもが恋しいですね😁
 そして、今回は目の病気『緑内障』についてお話ししていきたいと思います。最近では専門の病院が開設されたり、力を入れている病院が多くなっています。早期発見・早期治療で動物の健康を維持していきましょう。

緑内障とは
 目の中の水(眼房水)が溜まり、目の中の圧力(眼圧)が上昇することによって目の痛みや視覚障害を引き起こす病気です。視覚機能はダメージを受け続けると元に戻らなくなるため、できるだけ早く眼圧を下げる必要があります。
 犬の緑内障には発症してからの経過と状態によって2つに分けられます。

    ・急性緑内障:病気の発症から日が浅く、視覚のあるまたは視覚の回復のある緑内障

    ・慢性緑内障:病気の発症から時間が経過し、視覚の回復が見込まれない緑内障

症状
 ・目が張っている(目が大きく見える)
 ・目が白っぽく濁る
 ・痛そうに目をしょぼつかせる(目を開けない)
 ・散瞳(瞳孔が開く)
 ・目をこする
 ・充血
 ・視覚障害
 ・元気食欲がない     など…
※上記の症状は緑内障の一部の症状です。また、上記の症状が起きていても緑内障とはすぐに断定できません。緑内障とは違う病気でも同様な症状が起きます。

治療方法
 緑内障の治療には内科的治療と外科的治療の2通りがあります。目の状態や年齢などによって施される治療内容が異なります。

     ・内科的治療:点眼治療がメインになります。通常必要な点眼液を1日に数回点眼し
           てもらうことが必要になります。場合により眼圧下降作用のある全身投
           薬を行うこともあります。

     ・外科的治療:内科的治療での眼圧維持の限界や点眼治療の負担がある際に検討され
           ます。目の状態によって選択される手術は異なります。

 

2022.10.28

令音の日課

毎日ブラッシングをしてもらい、

お手をして、

おやつをもらっています☆

2022.10.26

新築🏠

先日、スタッフ二人がかりでハイハオの爪とぎ兼ハウスを組み立てました。

とても気に入ってくれた様子で、ハウスの中にこもるようになりました。
(とら吉、爪とぎ中‥)

もうクッションは用無し‥?

 

二匹でしっぽふりふり。嬉しそう♪

2022.10.19

みつかった〜📦

ダンボールや雑紙が好きな二匹は、スキップをするかのように走り込んできて楽しそうに遊んでいました♪

 

細かく食いちぎられた雑紙を片付けるのは結構大変です💦
この子たちはビリビリにするだけで食べたりしないので安心ですが、食べてしまう子もいるのでみなさんは気をつけてくださいね。

2022.10.13

その上に…?!🐶

 

カメラを持ったスタッフに気づき、どこかへ走っていくリアンちゃん
あとを追ってみると「モゾモゾッ…ゴソゴソッッ…ッ!!!」

 

 

これはシャッターチャンス📸もしやスタッフへの気遣いですか?🥹
「あともう少し…!!」

 

 

お見事です☺👏

 

 

最近の令音は、甘えん坊さんです。スタッフに頭をぐりぐりして、お腹をみせてくれることが多くなりました。幼い頃は突進してきて「遊んで!!」が強く元気いっぱいでしたが、大人になったのか撫でられることを好むようになってきたのかな?甘えてきた時は撫で回しています🥰

 

 

花音は年長さんの貫禄を感じます…笑
かまってほしい時は、横にひょこっときてスタッフのマスクに手をかけ撫でてアピールをしてきます。どこで覚えたんでしょう🧐

 

 

2022.10.13

後頭部🐱

 

焼き芋がおいしい季節ですね🍠🍁

 


 

肌寒い季節に癒しの後頭部を…😊

 

 

 

最近よく転がっているとら吉も一緒に🤭
お顔がキマってますね✨

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20
Tel.022-769-9939
一番上に戻る
  • スタッフブログ
  • Facebook
  • calooペット
  • チームホープ
求人情報